ぎっくり腰でお困りではありませんか?

突然の激痛が
腰にきたら・・
- 突然のぎっくり腰で、普段の動作が難しくなった。
- しゃがんだり立ち上がるときに腰が猛烈に痛む。
- 病院や整形外科で検査を受けても異常は見つからない。
- 痛み止めや湿布を試しても、痛みは和らがない。
- 痛みが少し和らぐこともあるが、またすぐに戻ってくる。
- 痛みのせいで、夜ぐっすり眠れない。
- コルセットがないと不安で落ち着かない。
- ぎっくり腰が再発し、仕事にも影響が出るほど辛い。
- ぎっくり腰の再発は避けられないと半ば諦めている。

ぎっくり腰なら
カレックス本八幡店にお任せください。
ぎっくり腰の改善事例
Before
歩きづらく、前かがみになることができません。
After
前かがみになることができました。
ぎっくり腰について

なぜ、ぎっくり腰になってしまうのか?
海外ではユニークな表現で「魔女の一撃」とも言われることがあります。
このぎっくり腰になると、突然腰に激しい痛みが走ることがあります。
重い場合は、急に動けなくなったり、横になっても痛みが和らがなかったり、特に何もしていないのに痛みを感じることもあります。
ぎっくり腰の原因とは?

ぎっくり腰は
繰り返しやすいの特徴。
しかし、ぎっくり腰の痛む部分は人によって異なり、それぞれの生活習慣や癖が影響を与えています。
ぎっくり腰の痛みを軽減するためには、傷ついた筋肉を早めに回復させることが必要です。
また、再発を防ぐためには、 骨盤や脊椎の歪みを整えることが重要です。
「またぎっくり腰になってしまった」という方や「毎年ぎっくり腰になる」という方は、骨盤や脊椎が正しい位置にないことが原因かもしれません。
普段から姿勢が崩れやすい座り方や立ち方をしていると、ぎっくり腰が再発する可能性が高くなります。
そのため、痛みを和らげるだけでなく、骨盤や脊椎の矯正も欠かせません。
カレックス本八幡店のぎっくり腰アプローチ
カレックス本八幡店ではぎっくり腰に対する治療を次の通り実施しております。
ステップ①
ぎっくり腰専用施術で痛み改善

ステップ①
ぎっくり腰専用施術で痛み改善
カレックス本八幡店でぎっくり腰専用の施術を受けると、多くの方が1回で効果を感じていただけます。
ステップ②
あなたの歪みに合わせて骨盤を整える

ステップ②
あなたの歪みに合わせて骨盤を整える
骨盤の歪みは人それぞれなので、まずは姿勢をしっかり分析してから、その人に合った骨盤矯正を行います。
骨盤を正しい位置に整えることで、姿勢を良くするための基盤がしっかりと整います。
ステップ③
背骨(猫背)を整える

ステップ③
背骨(猫背)を整える
骨盤が整ったら、次に背骨の歪みを直していきます。
猫背が強いと、腰の筋肉が引っ張られて負担がかかります。
背骨を正しい位置に戻すことで、本来の自然な姿勢に近づけることができます。
ステップ④
股関節を整える

ステップ④
股関節を整える
背骨や骨盤を整えるだけでなく、股関節の歪みを解消することも大切です。
股関節を整えることで、骨盤の歪みも改善され、腰への負担が軽くなります。
また、股関節を柔軟にすることで、腰痛を予防しやすくなります。
ぎっくり腰の再発予防に
慢性的な腰痛やぎっくり腰を避けるためには、日々のちょっとした動きにも注意が必要です。
長時間の座り姿勢、立ちっぱなしに注意する

長時間座っていると
腰に負担がかかります。
座っている時間が長いときや、立った状態で物を拾うときは、腰に大きな負担がかかります。
腰への負担を軽減するためには、定期的に立ち上がったり座ったりして体勢を変えることが大切です。
起床時のストレッチ

ストレッチから
一日をはじめよう。
朝起きる際は、急いでベッドから飛び起きるのではなく、まず横になった状態で体を丸めて簡単なストレッチを行うことをお勧めします。
このような軽い運動でも、背骨の間隔が広がり、周囲の筋肉が伸びることで、腰を守る効果があります。
ウォーキングシューズを着用する

外出時はなるべく
ウォーキングシューズで。
外出時には、ウォーキングシューズを履くことをおすすめします。
それが難しい場合は、クッション性のある中敷きを活用すると良いでしょう。
歩く際の衝撃は腰に負担をかけることがあるので、できるだけその衝撃を和らげることが重要です。
運動習慣を身につける

日々のエクササイズ
運動習慣が大切。
運動不足による筋力の低下は、腰痛の主要な原因になります。
日常的にウォーキングやストレッチなどの軽い運動を取り入れて、筋力を保ちましょう。
さらに、ぎっくり腰は体の柔軟性とも密接に関連しています。
柔軟性が足りないと、腰周りの筋肉を十分に活用できず、腰痛が再発する可能性が高くなります。
毎日のストレッチで柔軟性を向上させ、腰痛の予防に努めましょう。
ぎっくり腰のきっかけになりやすいものとは?
ぎっくり腰は、急な腰の痛みや腰の筋肉の過剰な緊張を指す一般的な用語です。
ぎっくり腰の主な原因は、以下のようなものがあります。
突然の運動や急な身体の動き
急な腰への負担や予期せぬねじり動作、または重い物を急に持ち上げることなどが、ぎっくり腰を引き起こす原因となることがあります。
筋力の低下
腰や背中の筋肉がしっかり鍛えられていないと、普段の生活や軽い運動でも腰に負担がかかり、ぎっくり腰になってしまうことがあります。
筋肉が弱くなる原因としては、年齢を重ねることや運動不足が考えられます。
姿勢の乱れ
正しい姿勢を維持できないと、腰に負担がかかりやすくなり、ぎっくり腰になるリスクも増えます。
姿勢が悪くなる原因には、デスクワークや長時間座っていること、スマートフォンやパソコンの使用過多などがあります。
重い物の持ち上げ重い物を持ち上げるときに誤った姿勢をとると、腰に大きな負担がかかり、ぎっくり腰の原因になることがあります。
特に、腰を曲げたまま持ち上げたり、ねじる動作をする際は注意が必要です。
ストレスや精神的な要因
ストレスや心の負担が大きいと、筋肉が緊張しやすくなり、ぎっくり腰を発症することがあります。
ストレスを和らげたり、リラックスすることは、腰の健康を保つためにも大切です。
上記はぎっくり腰の一般的な原因の一部ですが、個々の状況や体質により、原因が異なることも考えられます。
カレックス本八幡店でぎっくり腰を一緒に改善していきませんか?
ぎっくり腰におびえず、毎日を快適に過ごせたら・・そんな未来を想像してみませんか?
カレックス本八幡店の施術を受けると、腰痛が良くなるだけでなく
- 肩こりが気にならなくなった
- 気づけば体重も減っていた
ということもあります。
本来の正しい姿勢を取り戻すと、余計な筋肉の負担が軽減されるだけでなく、内面の健康も向上し、疲れにくい体を作ることができます。