股関節の痛み | 市川市本八幡の整体・筋膜治療ならカレックス

 
 
 
 

つらい股関節痛み
「医師から手術した方がいい
と、告げられた。
できれば手術したくないあなたに。

股関節の痛みでお悩みならカレックス本八幡店へ

股関節の痛み

長く続く股関節の痛み
どうすればいい?

 
  • 歩いたり深くしゃがんだりすると、足の付け根が痛むことがある。
  • 座っている状態から立ち上がる際に、痛みで足を前に出すのが難しい。
  • 股関節だけでなく、お尻や太ももに硬さを感じる。
  • 左右の足の長さが違うように感じる。
  • 股関節の動きが以前より悪くなってきた。
  • 歩いているとき、股関節からポコポコと音がする。
  • レントゲン検査で、軟骨が減っていると指摘された。
 
股関節の痛み治療

股関節の痛みでお困りなら
カレックス本八幡店にお任せください。

股関節の痛みについて

股関節の痛み


股関節の痛みは何が原因?



股関節の痛み、その原因は一体何なのでしょうか?
 
具体的な答えは後ほど詳しくお話ししますが、実際には人それぞれ異なるため、一概に言うのは難しいのです。
 
痛みの原因は、股関節そのものの問題である場合もあれば、骨盤や背骨、あるいは足の動きの悪さが関係していることもあります。
 
重要なのは、正確に原因を見極めることです。

股関節周りの筋肉が弱くなると、歩くときに股関節が不安定となり、普段とは違う力がかかり、それが痛みの原因となることがあります。
 
結果として、歩行にも影響が出て、片方の骨盤が下がる「トレンデレンブルク歩行」や、体が片側に傾く「デュシェンヌ歩行」などの歩き方が現れることがあります。
 
これらは、股関節の筋力不足から来ています。

では、なぜ筋力が低下するのでしょうか。
 
その背景には、股関節や骨盤、足首のねじれが隠れていることがあります。
 
このような状態で歩くと、筋肉のバランスが崩れ、関節が歪んだり変形したりしてしまいます。
 
たとえ整形外科でレントゲンを撮っても、軟骨の摩耗が直接的な痛みの原因とは限りません。
 
軟骨の摩耗が進んで骨盤の骨に接触するほど変形すれば痛みが出ますが、初期の痛みは主に股関節周囲の筋肉への負担が原因です。

さらに、日常生活での動作や歩き方が不適切であると、股関節に余計な負担がかかり、痛みを引き起こすこともあります。
 
そのため、正しい動き方や歩き方を身につけることが大切です。
 
変形性股関節症になってしまうと、放っておくと症状が悪化し、最終的には手術が必要になることもあります。
 
股関節に痛みを感じる方は、早めに専門家に相談することを強くお勧めします。
 

なぜ股関節の痛みは何度も繰り返すのでしょうか?

股関節の痛み

なぜ、股関節の痛みは
繰り返されるのか?

 
股関節の痛みに悩む方が多く、何度も病院に通うことが一般的です。
 
通常の治療法としては、整形外科で湿布や薬をもらったり、整骨院で電気治療やマッサージを受けることが多いです。
 
しかし、これらの方法は一時的に痛みを和らげるだけで、根本的な解消には至らないことが多いです。
 
本当に改善したいのであれば、痛みの原因をしっかりと見極め、それに合った治療を行うことが必要です。
 

股関節の痛みの原因

股関節の痛み

股関節の痛みには
骨盤の歪みが関係している?

 

この股関節の痛みに大きく影響しているのが骨盤の歪みです。
 
骨盤が歪むと股関節の位置がずれ、歩く際に膝や足首が正しく動かず、無理な力が股関節にかかって痛みを引き起こします。
 
この痛みを解消するためには、骨盤を元の位置に戻し、股関節の歪みを矯正することが重要です。
 
そうすることで、股関節痛を根本から改善することができます。
 
放置すると関節の軟骨がすり減り、最終的に変形性股関節症になるリスクが高まります。
 
この病気が悪化すると、人工関節の手術が必要になることもあるため、痛みを感じたら早めに対処することが大切です。

股関節の痛みの原因には、

  • グロインペイン症候群
  • 大腿骨頭壊死症
  • 仙腸関節炎
  • ロコモティブシンドローム
  • リウマチ性股関節症
  • 腸骨筋膿瘍
  • 産後の骨盤の広がりからくる痛み

 
など、さまざまな症状があります。
 
股関節の痛みを軽視せず、早めに治療を心がけましょう。
 

カレックスの股関節痛アプローチ

カレックスでは、「骨盤を中心に体の姿勢を整える整体」を提供しています。
 
また、股関節の痛みに直接的なアプローチ(介入)をすることで症状改善につなげていきます。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

土台である骨盤を整える

ステップ①
土台である骨盤を整える

 

まずは、各人の骨盤の傾き具合を観察し、その特徴をしっかりと把握します。
 
その後、あなたの歪みに合わせた矯正を行います。
 
特に、股関節の痛みをお持ちの方は、骨盤の傾きが股関節に悪影響を与えるため、骨盤を正しく整えることが大切です。
 

ステップ②
背骨を整え呼吸のしやすい状態をつくる

背骨を整える

ステップ②
背骨を整え呼吸のしやすい状態をつくる

 
最初に骨盤を整え、その後に背骨の歪みを矯正します。
 
背骨が歪むと体の動きがぎこちなくなり、神経にも悪影響を及ぼすことがあります。
 
しかし、これをきちんと整えることで、本来の自然な姿勢を取り戻すことができます。
 

ステップ③
股関節に対するアプローチ

股関節の矯正

ステップ③
股関節に対するアプローチ

 

股関節の問題を解消するには、背骨や骨盤の位置をきちんと整え、股関節に対する直接的なアプローチをすることが重要です。

カレックス本八幡店
リニューアルオープンキャンペーン

  • どこへいってもよくなった気がしない。
  • マッサージで何とかごまかしてきたけど、もう限界。
  • 接骨院・整骨院などで、保険の治療を受けているけど、改善の兆しが見えない。
  • 病院で手術といわれたけど、通院で治したい。
  • もう改善の見込みがないとあきらめている。
 
当院のスタッフが自信を持って施術いたします!

そのようなお悩みなら
カレックスにお任せください!

オリンピック帯同実績のあるトレーナーがあなたの身体に施術いたします!

 
このページを見られた方 限定の特別キャンペーン
↓↓↓
1日先着3名限定となっております。
 

ホットペッパーで24時間予約可能です

カレックス本八幡店へのお問い合わせはこちら

LINE予約

電話バナー