腸脛靭帯炎(ランナー膝) | 市川市本八幡の整体・筋膜治療ならカレックス

 
 
 
 

ランナー膝
部活競技に支障がある
早期復帰を目指したい
そんなあなたに

ランナー膝(腸脛靭帯炎)でお悩みならカレックス本八幡店へ

ランナー膝

腸脛靭帯炎(ランナー膝)の
痛みが改善しない。

 
  • 走っている時やその後に、膝の外側に違和感や痛みを感じる。
  • O脚やX脚の場合、その痛みがさらに強くなることも。
  • 階段の上り下りでも同様の痛みを感じる。
  • 膝が十分に伸ばすことができない。痛むこともある。
  • 膝に負担をかける動作を繰り返すと、痛みを引き起こす。
  • 膝を曲げたり伸ばしたりする際に痛みを伴う。
 
ランナー膝の治療

ランナー膝(腸脛靭帯炎)でお困りなら
カレックス本八幡店にお任せください。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)とは?

膝の痛み

腸脛靭帯炎、通称ランナー膝は、膝の外側にある靭帯が足の外側の骨に擦れることで炎症を起こす状態を指します。
 
ランニングなどで膝を頻繁に曲げ伸ばしすることで、この靭帯が骨に摩擦を起こし、痛みや腫れをもたらします。
 
この症状は股関節と靭帯のバランスに問題があると再発しやすいのが特徴です。

 

腸脛靭帯炎の症状

腸脛靭帯炎のメカニズム

 
腸脛靭帯炎の主な症状は、膝の外側の突起部分に感じる痛みです。
 
運動中や特に膝に力を入れた際、または運動後に痛みが発生しますが、休息を取ると徐々に和らぎます。
 
しかし、病状が進行すると、歩行時や安静時でも膝の外側に痛みを感じるようになり、日常生活に支障をきたすことがあります。
 
放置すると将来、膝の変形につながることもあるため、早期治療が重要です。

 

腸脛靭帯炎の原因

膝の痛み

 
膝の曲げ伸ばしを繰り返すと、膝の外側にある腸脛靭帯が摩擦で痛むことがあります。
 
しかし、同じ運動量でも痛む人と痛まない人がいるのは、体の骨格の歪みが影響しているからです。
 
骨格の歪みがあると、走り方に影響し、膝や足首がねじれ、腸脛靭帯に余計な負荷がかかります。
 
特に、脚の外側に重心がかかりやすいO脚の方や、体が硬い方、急に運動を始めた方は、大腿骨との摩擦が強くなり、わずかな運動でも痛みを感じやすくなります。
 
そのため、腸脛靭帯炎の再発を防ぐには、体の歪みを整えることが重要です。
 

カレックス本八幡店
腸脛靭帯炎(ランナー膝)アプローチ

カレックス本八幡店では、骨盤を含む全身の骨のバランスを整えることで、ランナー膝とも呼ばれる腸脛靭帯炎の症状を根本から改善する治療法を提案しています。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

土台である骨盤を整える

ステップ①
土台である骨盤を整える

 

まず最初に注目すべきは、体の基盤である骨盤の歪みを正すことです。
 
姿勢には個人差があるため、まずその人特有の姿勢をじっくり観察し、あなたに合わせた骨盤矯正を実施します。
 
これにより、姿勢を支える土台が整い、体全体のバランスが向上します。
 

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

背骨を整える

ステップ②
背骨を整え呼吸のしやすい状態をつくる

 

続いて、体の要である背骨を整えることに注目します。
 
骨盤の調整を終えたら、次に肩こりの主な原因として知られる背骨の歪みに取り組みます。
 
特に、猫背の改善に力を入れます。
 
猫背が悪化すると、肩や首に負担がかかるだけでなく、下半身のバランスも乱れます。
 
背骨を正しい位置に戻すことで、自然な姿勢やランニングフォームを取り戻せるのです。

 

ステップ③
股関節や足首を整える

股関節や足首を整える

ステップ③
股関節や足首を整える

 

腸脛靭帯炎を治すには、股関節や足首の位置を正しく整えることが大切です。
 
これにより、股関節や膝にかかる負担を軽くし、下半身全体のバランスを向上させることができます。
 
骨盤や股関節、足首を正しい位置に調整することで、ランナー膝の痛みを根本から解消する手助けとなるでしょう。
 

腸脛靭帯炎の予防と対策

インソール

 
足の外側にアーチがしっかりと形成されていないと、体重が外側に偏り、腸脛靭帯炎を引き起こしやすくなります。
 
この状態を改善するには、日々の足のケアが不可欠です。
 
そのために、特別に設計されたインソールの使用をお勧めします。
 
これは単なる靴の中敷きではなく、足の骨格をサポートし、内側のアーチを整え、全身のバランスを保つために作られたものです。

当院が推奨するインソールは国際特許を取得しており、歩行のしやすさや正しい姿勢の保持を助けます。
 
これにより、腸脛靭帯炎の予防だけでなく、足や腰への負担を軽減し、疲れにくい体を作ることができます。
 
興味のある方は、ぜひカレックス本八幡店までお気軽にご相談ください。
 

カレックス本八幡店で腸脛靭帯炎とおさらばしませんか?

施術風景

 
膝の外側が痛む「腸脛靭帯炎」に悩んでいる方、病院での治療でも症状が改善しないことがあるかもしれません。
 
そんな時は、カレックスにご相談ください。
 
電話予約をいただければ、待ち時間なしで対応いたします。

 
当院では、痛みの根本原因をしっかりと把握し、早期に痛みを和らげる方法をご提案します。
 
日常生活で無意識に身につけた悪習慣が痛みを引き起こしている場合もありますが、整体や特定の技術を用いて体の負担を減らしながら症状を改善していきます。
 
経験豊富なスタッフがあなたの腸脛靭帯炎のケアを担当しますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
 
一緒に痛みのない快適な生活を目指しましょう。

カレックス本八幡店
リニューアルオープンキャンペーン

  • どこへいってもよくなった気がしない。
  • マッサージで何とかごまかしてきたけど、もう限界。
  • 接骨院・整骨院などで、保険の治療を受けているけど、改善の兆しが見えない。
  • 病院で手術といわれたけど、通院で治したい。
  • もう改善の見込みがないとあきらめている。
 
当院のスタッフが自信を持って施術いたします!

そのようなお悩みなら
カレックスにお任せください!

オリンピック帯同実績のあるトレーナーがあなたの身体に施術いたします!

 
このページを見られた方 限定の特別キャンペーン
↓↓↓
1日先着3名限定となっております。
 

ホットペッパーで24時間予約可能です

カレックス本八幡店へのお問い合わせはこちら

LINE予約

電話バナー